独楽ログ〜こまログ〜

50代、女性、日本人、がひとりで毎日楽しくすごす方法を検証、実践、そして記録。

MENU

マイル修行2022 富山② ガラス美術館篇

まずは市街地へ出て、ガラス美術館を目指す

市街地までは路線バスで。これはいい。これならいいです!

 空港からは約20分程度、と近い。ありがたい。密閉感の強いリムジンバスは嫌だなーと思っていたら、なんと空港バスと路線バス、両方があるらしい。路線バスはあちこちに停車するので時間がかかる、とのこと。いやいや、そっちのほうが全然いいでしょ。車内はがらがらで天気も良く、田んぼが見えてかなり機嫌良し。

 

富山市ガラス美術館

建物もガラスっぽい

 

隈研吾設計。なるほどー、な美しさ

 富山市はここ30年”ガラスの街”になることをめざしていたとかで、その集大成がこの美術館なのだそうである。図書館と同じ空間にあるという、美術館と図書館に世話になりまくりの自分には天国のような場所だ。しかも建物自体が素晴らしい。

 

外観はアルミやガラス、白御影石など異素材パネル1000枚を組み合わせ、立山連峰の山肌を表現し、天候や見る角度によって異なる輝きを見せ、まるで一つのアート作品のようだ。 館内は、2階から6階にかけて斜めに吹き抜け、自然光を最大限に活かし たつくりが特徴

  …と、ぐぐったらでてきた。
 
 常設展として富山市所蔵の現代ガラス美術さくひんを展示し、図書館内には富山ゆかりの作家の作品も展示し、さらに現代ガラス美術巨匠、デイル・チフーリ工房制作によるインスタレーションを6階で観ることができる…と、とにかく盛りだくさん。これらが200円で観れるのである!(さらに別料金で企画展もあり)
 

 

 現代ガラスの巨匠・デイル・チフーリの作品。幻想的。

 

こちら、図書館。

こんな図書館が近所にあったら…と考えたらどきどきしてきた

 行きたいところだらけで時間との戦いだというのに、図書館で20分ほど雑誌を読み耽ってしまう。宇多田ヒカルのインタビューが載った『Vogue』、読み逃していたのだ。”雑誌を読み耽る”って、最近全然してなくて新鮮。昔はほとんどどんな雑誌も貪り読んでいた。時代なのか。

 富山の街は明るくてきれいで、なんだか歩いていて気分がいい。こういう街に対する自分の”気分”は、だいたいあまり説明もしづらく完全に個人的なものだ。かんたんに言うと「気」がいい、とかなんだろうけど、昔より強く感じるようになった。「ここはいい感じ」「ここにはいたくない」という感覚が。なので、”ここは嫌い”と思うとよほどの用事がなければ行かなくなってしまった。単なる加齢現象であまりいいことでもない気がしつつ、よい”気”を感じる街はいくらでもいれるし歩ける。そして歩くだけで機嫌がよくなる。なんなんだろう、これ。富山は私にはいい”気”の街だ。

こんな山の臨む抜けのある眺めとか、とてもいい