こなログ
七変化ってほどのものでもないのだが…。ほんとはパリブレストを作ってみたくてシュー皮を久々に焼いてみたのだが、冷凍しておいたカスタードの解凍に失敗したり、パリブレストの形も変、てことで初心は果たせず。で、いろいろに変化していった…。
シュー皮は、以前も書いたけれど、たけだかおるさんの「洋菓子マニアックレッスン」でがっつりコツを学ばせていただいたので、もうほとんど失敗しなくなった。バターを牛乳に入れて沸かすとき、強火にしすぎて水分が飛んでしまうのがNGらしい。あと、生地が温かいうちに絞って焼くこと。いやもう、この本はほんとにありがたくて感動したのだけど、たぶんもう数回紹介しているから今回は文字だけで。
7月9日(火)
曇りのち雨
34℃
ブロークンブレスト
つまり、パリブレストをちぎって器に入れてアイスやプラリネソースを入れてパフェ風にしてみたもの。リング状に2本絞ったのだが、指示を読み間違えてずいぶん小さなリングになってしまったし、そもそもカスタードはぼそぼそだし、あーもう嫌! となってちぎってパフェにしてしまった。アイスとか生クリームにプラリネクリーム混ぜたりとか、入れられるもの全部いれた。パフェ、便利。
姪っ子「めちゃうまです!」と言ってバクバク食べた。偉い。
シュー皮、形は失敗したが味はおいしくできたのでなかなかいけるのだ。実は今回、コツはたけださんに従いつつも、しかしレシピは青木定治さんのもので作った。青木さんは牛乳と水を使ってて、たけださんは牛乳のみ、とか、粉は前者は薄力粉で後者は中力粉、とかけっこう違うのでびびったのだが、パリ・ブレストのレシピがそもそも青木さんのもので…。いや、水より牛乳がいいでしょ、とか、粉は中力粉のほうががしっと食べごたえある皮になりそう等々、「本当はたけださんがいいのでは」と失礼なことを思いつつ、作ってみた。そしたら「あれ?」というほどおいしかったので、ごめんなさい。たけださんのレシピだとどういう皮になるのかは、後日検証しなければいけないですね。
不思議なおかずプレート
それでたまたま玉ねぎのキッシュを作ってもいたので、朝ご飯はこれになった。シュークリームのクリームは甘いクリームでなく、蒸したコーンをミキサーにかけて生クリームと和えたもの。塩味。数日前に行ったレストランで出てきて、なるほどーと思って作ってみた。このときコーンは1本100円だったので、何本か買ってあったのだ。これはおいしい!
しかし玉ねぎのキッシュはたぶん、塩入れ忘れた。いつも「超絶おいしい」はずなのにぼんやりした味で、姪っ子にも自慢できず。なにをやっているんだ…。まあでも、もともとない集中力が欠けてるんですよね、人がいることで。話しながら料理したりするので大事なことをすっ飛ばして、いつもはありえないミスばかりしている。いや、いつももミスするんだけど、いつも以上に。でも仕方ない。なんつうか、もう仕方ない。
オーソドックスにシューアイス
というか、実は普通の生クリームと同じくらい好きなのがバニラを挟むシューアイス。丸の内の「VIRON」のプロフィットロールも、クリームじゃなくてアイスがはさんであるのがすごくいい(最近行列と値上げがすごくてすっかり行かなくなってしまったが)。こちらだとただ買って来て挟めばいいし、冷凍しておけるし、で便利極まりない。オーブンでぱりっとさせた皮にはさむと相当おいしい。子供の頃からシュークリームってさんざん食べてきたけど、今回初めて「シュー皮ってのはなんて香ばしくておいしいんだ」としみじみ思いました。そして粉、卵、牛乳の冷蔵庫材料でできて、かつできたものは冷凍できて、食べるぶんだけ数分で解凍できて…と使い勝手抜群の素材なのだ、と改めて感心。
順番逆だけど、その他こなログも。
7月5日(金)
晴れ
35℃
フォカッチャのチーズトースト風
7月8日(月)
晴れ
34℃
キタノカオリプルマン
7月10日(水)
曇りのち晴れ
34℃
ズッキーニピザトースト
ズッキーニはいい焼色がつくまでオリーブオイルで気長に焼く、のがいちばんおいしいと思っているので、生になかなか手を出せなかった。が、今回挑戦。あ、スライスして焼いたから生じゃないのか…そして自分は食べなかったので味はわからない…。
きゅうりの水耕栽培に挑戦
来るべき危機に備えて、野菜もある程度自分で作れるようになりたいと思い、毎年挑戦しているのだけど、だいたいあまりいい結果にならない。そして最後に土を始末するのが本当に面倒で、ベランダは汚れるし…と思っていたら「みかんぼうや」さんがYoutubeで水耕栽培を解説してくれていて(…あれ? この話書いたね?)、自分もきゅうりの水耕栽培に挑戦中。種からやってます! しかしザルの下からどんどん根が出てくるはずだがなかなか出てこず、あっという間に花が咲いてしまい、まあ、困っています。でもまあとりあえず、栽培経過を追う、ということでまずはこの初期の写真を。そのうち1本の記事にして投稿していたいけど、どうもうまく収穫できる自信がない。