どうやって成田へ行こう?
昔はなにも考えずに新宿からNEXに乗ってました。3千円以上出して。でも朝早く出ると、都心を走ってるときは超のろのろ運転になり、窓の開かない特急電車でこの状態になるのは、閉所恐怖の私にはとても嫌でした。
そういえば京急という手もあるのだな、と思いついたのは数年前。調べたら日暮里から2400円。これはいい、と思って使ってみたが、日暮里までスーツケースをひきずり、山手線を乗り継いで行くのはなかなか大変だった。安いだけあるなあ…と思いながらホームにようやくたどり着いた記憶がある。
ちなみに今って、外国人旅行者は往復3,000円でNEXに乗れるのですね。これ、日本人には適用されないのかな。
バスなら1000円…
閉所恐怖にはバス(しかもより密閉感の強い観光バス)という選択肢ははなからなかったのだけど、電車の吊革広告で「1000円」という数字を観て、え? そこまで?と、検討してみることにした。
東京から成田への空港バスは3種類。リムジンバスとアクセス成田と東京シャトル。リムジンバスは発着所が都内いたるところにあって便利だけれど、高いので除外。1,000円のアクセス成田と、900円の東京シャトルのどちらか、ということになりました。
⇧アクセル成田のサイト。
⇧東京シャトルのサイト。
この2つのバス、基本は違う会社の違うバスなのだけど、なかなか複雑で、システムを理解するのに時間がかかりました。
●所要時間はほぼ同じで1時間10分くらい
●渋滞で到着時間が大幅に遅れることはほとんどないらしい
●東京からの乗り場は違う場所
●成田からの乗り場は同じ(第3ターミナルだけ違う)
●東京シャトルは事前購入が必須。予約もできる。
●アクセス成田は予約も可、バス内での購入も可。
●アクセス成田はトイレがあることが売りだが、実際はない車両も結構ある
●座席スペースはアクセス成田のほうが広い
●アクセス成田は東京のほかに銀座からも乗れ、乗り場は丸ノ内線のエレベーターをあがってすぐ
どれくらいこの2社がややこしいかというと、このページで詳しく解説してくれます。ややこしすぎておもしろいです。
成田空港〜東京駅を安く快適に移動できるシャトルバスの知っておくべき注意点 | りくまろぐ
この、片方は予約もしくは事前購入制で、片方は予約してもしなくてもいいけど、予約してもいい、という曖昧模糊としたシステムと、成田からは同じ乗車場で、両社のバスが入り乱れて到着してくる、という状況が話をややこしくしている要因のようです。
問答無用でアクセス成田
私はとにかく「座席が広い」という一点でアクセス成田に決定。トイレはないものと考える。飛行機は13時発なので、遅くとも11時、なるべくなら10時半くらいに空港に着きたい。…と考えると、東京発は9時くらい? うーん。
ラッシュだなあ…と暗い気持ちになりながら、アクセス成田の時刻表をにらむ。予約枠は14席くらいなのだが、どこも「残り11席」などで、どのバスも混雑具合は今のところ同じ。京急に電話して、道路及び車内の混雑が一番少ないと思われる時間帯はいつなのかと尋ねると、10時くらいではないか、とのこと。9時でもいいかもしれない。だがそれ以前だと、たとえ6時台でも「通勤利用客があるので車内はほぼ満席になると思われます」。
9時に銀座を出るということは、家を8時15分~30分とかに出るわけで、私の乗る丸ノ内線が最も混んでいる時間。これも避けたい。つまり、10時台に乗るしかないのか。ちゃんと着けば良いけど、決して余裕ある時間ではないなあ…。それでも10時発を予約。ちなみに、予約を取り消すには100円だか、ごく少額かかります。席の指定は不可。乗り場で、優先的に乗車できるということで、もし誰よりもいい席に座りたいのであれば、どの予約客よりも先に並んでいる必要があります。
都内を抜けるまでは多少渋滞するんだろうなあ、とまた暗い気持ちを引きずりながら、酔い止め薬などをAmazonで買ってみる。小さい頃はさんざんお世話になったトラベルミン。飲んだら少しは穏やかにやり過ごせるかしら?と。
しかし1000円って、安いね。高速バスというものの乗車賃の安さに、なにか後ろめたいものさえ感じます。