2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2月12日(土) くもり 10℃ サルサプレート サルサとアボカドは色がきれい セーグルカンパーニュ うーん。また底割れしている 最近、底割ればかり。キタノカオリを減らして(70→50g)スローブレッドクラシック(またはラ・トラディション・フランセーズ)を増…
2月14日(月) くもり 8℃ アボカドサルサトースト カラフルになった チーズトーストにアボカドとサルサ(トマト、赤たまねぎ、セロリ)をのせたトースト。サルサを火に通すとどんな感じ?と。おいしかった。 ところでこの日、バレンタインデーだったのだけど…
2月10日(木) 雪 3℃ 一日雪。コロナのせいか、「とにかく脅す」のが多すぎる気がする…。「明日は大雪。命を守れ」と警報すごかったけど、すぐに溶けました。よかったです。 しらすとたまねぎ、チーズのパニーニ パンの表面にバターを塗るのが大事 パニーニ…
2月8日(火) 曇り 9℃ ブロッコリーと生ハムのフライ・パン、クミン風味 カリフラワーのクミンガーリックソテー、大好物 火の通りにくいカリフラワー、うまくフライパンに接地するように平らに切るか、ふたをしてじっくり火を通すか、またはレンジで下茹です…
2月5日(土) 晴れ 9℃ オニオンチーズトースト 焼けたときの匂いのためだけにのせてる サラダチキン、タコミックス風味 夜の小腹対策にむね肉を蒸すのだが、裂くと味が3ランクくらいあがるんだね。だからみんな裂いてたんだね。大きな塊で食べて、おいしく…
2月1日(火) 晴れ 11℃ 豆板醤ツナトースト 赤玉ねぎをきれいに散らすのが難しい 玉ねぎをのせてトーストすると香ばしさが広がってたまらない。ツナ&チーズトーストにものせる。そしてなんとなく新しい味を探したくて、豆板醤を落とした。ピーシェン豆板醤…
1月30日(日) くもり 8℃ トマトトーストプレート 私は食べなかったので味が不明… トマトをいっぱい並べて塩を振って焼くトースト。あれ、なんか斬新な気がする…。トマトに火が入って味が濃くなるのがポイント。と思って夫に出した。パン・コン・トマテのイ…
1月29日(土) くもり 10℃ ソーセージその他プレート こんなに食べたら昼が入らないし 最近、青菜+トマトを粒マスタードと塩で味付けしてソテー、というのに凝っている。酸味がついてうまい。 久々にましに焼けた 底割れが止まらない。へんてこな形のパンば…
1月26日(水) 雨 9℃ 生ハムトーストときのこのポタージュ まあ、生ハムのせただけ…焦げてるしなあ 東京では生あおさは手に入らない 三重県では1月中旬くらいになると、「生」あおさが手に入る。でも東京では見かけたことないので、現地に行かなければ買えな…
1月25日(火) 晴れのちくもり 10℃ ソーセージプレート パンとタンパク質と野菜と…となると食べすぎになる チーズ入りソーセージとすごくターサイに似ているちぢみ雪菜、れんこんのソテーときのこペースト。そしてトースト。準強力粉と思い込んで強力粉で作…
1月24日(月) 曇り 11℃ いろいろプレート 左はじの黄色い物体はきのこオムレツ きのこペーストのオムレツにソーセージと小松菜炒め、チーズ。こんなに食べたら昼が入らない。オムレツを作っている最中にソーセージがのこっていることを思い出したのだ。 セ…
1月20日(木) 晴れ 8℃ フライ・パンとかぶのポタージュ パンのソテーはうまい あまりパンを薄くスライスして野菜と炒めて卵を割る。いつものフライ・パン。最近「セロリを入れればなんでもうまい」という最近のブームで、セロリとエリンギをソテーしている…
1月19日(水) 晴れ 8℃ パニーニサンド(?) なにはさんだっけかなあ… 日がたちすぎて、本当に日記の体裁を失っている。チーズのほか何をはさんだか思い出せない。ピーマンみたいだけど、たしか意外にも蒸して絞った小松菜、とか、なんかそんな気がする。あ…