おいしくたべる
こなログ すっかりさぼってしまった…なぜならば冷蔵庫が突然壊れたりしたからです。この冷蔵庫戦記は後日書こうと思います。まあいろんなトラブルが重なってばたばただったのだが、それにこの猛烈な残暑が加わって、なかなか消耗した。おかげで痩せたけれど…
作ることでだるさをふっとばす 夏バテ解消クッキングと書くと、食べると元気になるものを作る、と解釈されそうだけれど、今回は猛烈に作ることで元気を取り戻す、というもの。起きたものの暑さによる不眠などで”だる…”となってどうにもならなかったので、無…
こなログ 9月2日(土) 曇り 35℃ 明太子オムレツ なんかいままでにない配置のひとさらになった 夫の昼が午後3時だというので、ボリュームたっぷりの朝ごはん。具だくさんのオムレツ、卵2個使用と、大きなフォカッチャ。かぼちゃ、舞茸、ピーマンなどある野菜…
生春巻き、自分には難しすぎる 料理における課題はいろいろあるけれど、私にとって生春巻きはその筆頭である。まあ、なにしろきれいに巻けない。数こなさなきゃいけないのかも、と連日巻いたりしていたが、ちっとも要領をつかめず、毎回びっくりするほどの代…
こなログ 8月26日(土) 晴れ 33℃ ベーコンオムレツサンド 具を入れすぎたオムレツはオムレツにならず卵炒めに… 朝昼兼用なのでボリューム大のサンドイッチ。ベーコンと野菜(にんじん、セロリ、ピーマン)を炒め、ベーコンはいったん取り出し、残りに卵液を…
タイレストランで滅多に出会えないメニュー、カピ その昔(でもないけど)、三鷹に「エレファントキッチン」というめちゃおいしいタイ料理レストランがあり、そこで出してたのがこの混ぜご飯、カピ。残念ながら閉店してしまい(しかしシェフは近くでタイレス…
こなログ 海苔佃煮トーストと冷たいコーンポタージュ 8月17日(木) 晴れ 35℃ けっこうたくさんコーンをのせたけど沈んでしまった。粘度不足 今年はなんとなくとうもろこしが安い気がする。それでよく買う。皮つきのまま1本ずつレンジで4分加熱して、身をは…
…と強気に書きましたが、もちろんすべての野菜を絞るべきではありません。でも強く断定したいくらい、我が家の副菜を変えた事象だったので、こう訴えてみた。 豆もやしのナムルはローカロリー&で簡単で強力な助っ人惣菜 というか、これって私以外には常識?…
ついにダイソーに真空保存商品登場! ※23年9月7日追記あり 最高の真空保存はどれか、と何年か考え続けていたら、こんなものが出ていた。「真空保存袋」。なんとダイソーから。つまり100円。 こんな感じで袋とポンプが別々に売っている。もちろん各100円 ↓真…
ガスパチョをピクルス代わりにしてカレーランチ ごはんが足りないので冷凍してあった枝豆ごはんを追加 前回、かなりの衝撃だった荻窪「トマト」のコンビニカレー販売。店主が「これなら、という冷凍技術が開発されたから」というのが、今まで頑なに拒否して…
8月8日(火) 36℃ 晴れ 夫が「タイトルに”こなログ”って入れるのやめたら? というので、やめてみます。昨日、「かき揚げ」記事をはてなさんに取り上げていただいて、おかげでたくさんアクセスしていただきました。ありがとうございます! でもはてなさんが…
8月6日(日) 晴れたり降ったり 35℃ ツナマリネサンド 前回失敗したので慎重にトーストしてサンドする 夜、東中野に韓国料理を食べに行くので、朝にしっかりパンを食べて昼は抜くことに。なので少し手をかけたトーストサンドを作る。 もとのツナサラダ。ツナ…
かき揚げと真剣に向き合う ここのところ連続10回くらいかき揚げを失敗してきた。最初、分けとく山の野崎さんの本に書いてあるとおり丁寧に作っていて、そうすると成功したので、だんだんナメてしまったのだ。野崎さんの方法だと、タネに下地化粧として卵黄を…
7月23日(日) 晴れ 33℃ みんな夏休みだ のりチーズトースト なぜチーズに焼き色がつかないのか… どんなときでも食べたいと思うのが、のりをはさんだピザトースト。明宝トマトケチャップが並のトマトソースよりうまいからか。 本日は京橋のアーティゾン美術…
7月8日(土) 曇り 31℃ 金継ぎ記事をはてなさんに取り上げてもらったおかげで、最近、記事にスターをいただくようになった。ありがとうございます。「読んでる人がいるらしい」と思うと一生懸命書くものなんだなー、と実感。「今日は書くことない」と思って…
6月15日(木) 曇りのち雨 21℃ 今年の梅雨はけっこうしのげている。「暑い湿気てるつらい」とあまり言ってない気がする。 明太サラダトースト こちらのルッコラは正解だった チーズトーストにしてそのうえに昨日の手巻き寿司のあまり、ルッコラと明太子をの…
6月14日(水) トマトとチーズのトーストバジル風味 事情があってのアングルです ベーコンもちぎって載せている。 昼ごはん:手巻き寿司 思い立ってルッコラも盛ってみたが、失敗 手巻き寿司をしよう、ということでネタを募集したらイカと明太子、と言われた…
6月2日(金) 雨 24℃ 梅雨っぽくなってきた。さらば美しき5月。でも例年ほど気鬱にならない。なんでだろう? トマトチーズトースト トマトに塩をふって焼くのが大事な気がする 最近トマトが激安だ。できすぎてしまったのだろうか。各地の、各種のトマトが下…
5月27日(土) 曇り 27℃ 和惣菜プレート あらゆるものをパンとチーズに合わせてゆく Twitterで小泉悠さんが、「和風ペペロンチーニ」を開発した、そのココロは、にんにくをこれでもかという量を炒めて、冷蔵庫の死にかけの野菜を入れ、あごだしで味付け、辛…
5月27日(土) 曇り 27℃ 和惣菜プレート あらゆるものをパンとチーズに合わせてゆく Twitterで小泉悠さんが、「和風ペペロンチーニ」を開発した、そのココロは、にんにくをこれでもかという量を炒めて、冷蔵庫の死にかけの野菜を入れ、あごだしで味付け、辛…
5月23日 雨 14℃ ハム野菜トースト ハムとピーマン。誰もやらないよね、この組み合わせ… 中野新橋「やまいち」 この前菜膳が毎回たまらない 最近はまってる和食屋さんに、また行く。もはやマジックショーのように調理・バーテン業・会話ともてなし、すべてを…
5月16日(月) 晴れ 28℃ ハムトースト やる気なさすぎ。でも下にちゃんとバターをしきました ハムサンドおよびトーストには必ずバター、という刷り込みがある。 インカのめざめ添え和牛ステーキ 主役は芋。インカのめざめ 前日の日曜。レストランで「うわっ…
5月16日(月) 晴れ 28℃ ハムトースト やる気なさすぎ。でも下にちゃんとバターをしきました ハムサンドおよびトーストには必ずバター、という刷り込みがある。 インカのめざめ添え和牛ステーキ 主役は芋。インカのめざめ 前日の日曜。レストランで「うわっ…
5月10日(水) 晴れ 25℃ 新玉ねぎのムースプレート チーズがたりなかった 5月11日(木) 晴れ 23℃ まるぱん 大きいのをバーガーに、と成型したのだが 最近の、積極的に面倒なことをしようキャンペーンの一環として、突如”明日はハンバーガーだ!”と決めた。…
5月4日(木) 26℃ 晴れ 連休スタート。夏日もスタート。 タイ風プレート 昨日の残り、挽き肉タイ風炒め セーグルカンパーニュ 今日もいい感じに焼けた ワインセラー発酵、順調。最近は粉を混ぜてから2時間30℃、が基準になりつつある。 また高円寺「chinese…
4月25日(火) 曇りのち晴れ 19℃ カレートマトトースト オーブントレイにしてるけど、某居酒屋ではお皿として使ってる いつもオーブントレイとか下ごしらえで使ってる100均のトレイ。形がけっこうかわいいので、あれ、そういえばそのままお皿として使うのも…
4月23日(日) 曇りのち晴れ 21℃ カレーサンド 蓋にしたパンはチーズトーストに。ひっくりかえしてはさんで食べる ナンにチーズが載ってるのも反対だし、カレーにチーズが載ってるのも反対、韓国惣菜もチーズ入りは反対なのだが、トーストにする場合はカレー…
4月18日(月) 曇り 21℃ ツナ野菜トースト チーズを削るとなんとなく豪華になる この日はあえて溶けるチーズではなく焼き上がりに削ってのせた。だいぶ風味が違う。 今年はゼラニウムがよく咲く ゼラニウムをついばむ雀 そして毎朝雀がたくさんやってきて葉…
4月13日(木) 晴れ 22℃ グラナダピザトースト 不思議な見た目になってしまった…手抜きしすぎ いつもの鉄板海苔ピザトーストなのだが、野菜もなく、凍ったトマトソースをかたまりのままのせ、ピザ用チーズもなかったのでグラナダのかたまりをごろごろ切って…
悲願のペクチン膜が誕生 この春は個人的に衝撃的なことがいくつか起こった。世界に衝撃的なことは毎分毎秒起きてるのだが、この年になるとじぶんの衝撃的な変化は起こりにくい。「もうこのままかなー」などと自然に考えてる自分がいる。「ま、しょうがないか…