独楽ログ〜こまログ〜

50代、女性、日本人、がひとりで毎日楽しくすごす方法を検証、実践、そして記録。

MENU

たのしくくらす

8月のこなログ 前編

夏バテと夏痩せと筋トレ というわけで酷暑続く。7月後半のときにも「え…まだ1ヶ月以上夏があるの…」と思ったけど、8月にもさらに強く思う。「こっから1ヶ月か2ヶ月…」。アトピーもひどくていつも顔が真っ赤だし(チークを入れる場所だからちょうどいいのか?…

7月のこなログ 前編

旅行記にかまけていたらまた粉の記録が…。ようやく秋の気配がしてきましたが、日記は命の危険すら感じる真夏の記録。 7月5日(火) ツナ野菜トースト ツナ、ピーマン、チーズ。お気に入りの組み合わせ 7月2日(水) 水なす来た! 小さい小皿がこの日の主役 …

4月のこなログ

4月………… 春の思い出。今年は花粉大爆発でつらかったなあ。 4月1日(火) 小松菜トースト 全然おいしそうじゃないね… 小松菜に出汁醤油を数滴たらして、チーズ載せて焼く。たぶんこの頃、「オーブンの温度が上がらない!」と騒いでいたピークなのでは。なので色…

1月のこなログ 前編

1月のこな記録。もうすぐ3月も終わるというのに…。なかなか追いつけない。もう1月2月は飛ばして3月に、と思ったけれど、それでは記録の意味がないのでやはり1月から書いとく。 1月6日(月) チーズトースト やたら焼色がつくチーズだった いつも買ってる楽天の…

2024年12月のこなログ

11月30日(土) 12月、といいつつ11月末から開始。 野菜チーズトースト トマト、ピーマンをチーズトーストにのせるいつものメニュー。この日はツナがあったので豪華版。 皇帝ダリアの季節 草丈5メートルにもなるので、普通は花をじっくり見る機会がない www.…

謹賀新年 知らぬ間に違う自分

2025年 謹賀新年 あけましておめでとうございます 昨年もこの雑で個人的なブログを読んでいただき、ありがとうございました。 今年もよろしくお願いします! 今年のブログの目標:きれいに切った、きれいに盛り付けたものをアップする! 「不器用なんで」と…

わたしの山崎産業

出会って10年くらい経っている山崎産業。最初にロフトのキッチン雑貨売り場で見たときは、なんだろうこのtowerシリーズ、めちゃシンプルかつ、かゆいところに手が届く機能性…と衝撃を受けて友人に連絡した思い出がある。それは1980年、無印良品が誕生したと…

そこそこ楽しい夏の思い出⑤

ようやく最終回、夏の思い出。 8月25日(日) 粉ログではないが、こちらも記録。パン作りじゃないから気温と天気は省略。 丸干し弁当 丸干し、わかめの卵焼き、海苔と野菜の佃煮、下は枝豆ごはん。真ん中は梅干し この頃はついに姪っ子の昼の弁当まで作って…

そこそこ楽しい夏の思い出④

世間ではハロウィンも終わり年末気分だというのに、まだ夏の思い出を書く自分。しかし毎日朝ごはん作って毎日撮ってたから記録に残したいのだよね…。夏は姪っ子がいて「朝ご飯食べさせないと」という強迫観念に追われていたので「今朝は昨日夕食食べたからな…

なんの期待もなかった安テーブルがとても便利だった話

ちっちゃいからこそ大活躍 ラグやソファの柄がわりと派手なので、このシンプルさがちょうどいい気がする ある日、寝室のベッドの傍に見慣れぬ小テーブルが置いてあり、なんだこれ? と思ったけど便利だったからまあいいや、と放っておいた。あとで、まあよく…

今日はいい日だった!

…という報告です。 今日はいい日だったなあ! などと久しく思わなくなったので、これは相当スペシャルなことなのです。 もちろん、たいした出来事があったわけではない。 たいしたこと起きてないけど、「なんかいい日だったな〜」とこみあげてきて、こんなこ…

そこそこ楽しい夏の思い出2024②

こなログ もともと遅れているうえに旅行まで行ってしまって、すっかり日記の機能を失っているのだが…。夏の粉もの記録。今、これを書いている10月9日は最高気温18℃で、ついに寒い、とか思いながら寝ることができた。万歳。ようやく熟睡できる季節になったの…

展示会というものに行った~そこそこ楽しい夏の思い出① 

飲食店のための展示会、CAFERES JAPAN 2024 というものが7月にビッグサイトで開催されていて、行ってみた。秋にお菓子を販売するサイトを始めようかなと準備していて、どうにもパッケージサイトで希望ぴったりの包材が手に入らず(というかオンラインだから…

6月こなログまとめ出し

6月24日(月) 曇り 33℃ ベーコン野菜トースト ブロッコリーをすごく小さくちぎったのが自分的に新しい 下にしいたのがホワイトソースだったかチーズだったか忘れたが…。ホワイトソースのほうが好みだが…。 蔵前散歩 気がついたら、シェアキッチンがたくさん…

18歳の好き嫌い

こなログ 6月11日(火) 曇りのち晴れ 30℃ 完全に近づくロデヴ! これは……いい感じである! 一時は諦めかけていたが、成功に近づいてきた! 発酵させすぎないのが肝心か。 6月14日(金) 晴れ 32℃ 生ハムチーズトースト 便利な生ハム 最近のヒット、石川硝子…

ロデヴ、成功の予感

こなログ 気泡ぼこぼこのロデヴはもうあきらめかけていたのだが、少しずつこつがつかめてきた感じ。 6月4日(火) 晴れのち曇り 26℃ 色はいい。モルトを入れてるからたぶん だんだんいい感じになってきた たぶん、一次発酵のワインセラーへの移動のタイミング…

しつこく停滞中ロデヴのこなログ

5月9日(木) 雨のち晴れ 19℃ ロデヴいよいよ停滞中 見た目は悪くない。しかし中は密。ていうかこの写真はなぜこんなに曇っているのか… 。 5月10日(金) 晴れ 25℃ 海苔チーズトーストとかぶのスープ かぶが安かったのでスープに いつも書いているけど、かぶ…

「いい先生」はどこにいる?

さわやかな5月だが、病院の先生とこじれて更年期障害薬をやめてしまったので、ホットフラッシュと不眠が復活してしまい、なかなかつらい。なぜ今やめたのか。明らかに間違っている。暑いのである。秋冬にやめれば少なくともホットフラッシュはだいぶましだ…

やなことあって当たり前連休

4月29日(月) 連休が始まった。毎年GWは混んでるのでどこもいかない。庭の子供たちもみんな出かけるせいか、いつもしーんとしていて、さわやかに風が吹いていて、最高である。どこも出かけないけど近所の公園などは行く。 パン・ド・ロデヴ 撮る前に切って…

パン・ド・ロデヴの挑戦と世代間ギャップ

こなログ 4月18日(木) 雨 21℃ パン・ド・ロデヴ なかなか美しくできたが、中はどうだろう… もう何回目かわからなくなったので、回数は書かない。 悪くないけど、もっと激しい穴がほしい 悪くない、とか書いてるけど実際問題これまででいちばんいい出来な気が…

こなログと居候登場の話

こなログ サボり気味に加えここ数日旅行記をちまちま書き続けていたので、肝心の朝ご飯記録が全然取れていない。なので3月7日とか大昔のログから… 3月7日(木) 曇り 11℃ キタノカオリプルマン これはなかなかいい出来 皮つきサンドイッチ、誰もやらないけど…

激動のお正月2024年のこころがけ

謹賀新年2024 あけましておめでとうございます。いやもう、お屠蘇気分ゼロの正月でしたね…。昨年から「来年は世界も日本も大変だろうなあ」と覚悟はしてたものの、まさか元旦から災害事件事故の連発とは。被災された方にお見舞い申し上げます。 わたしの大好…

12月のこなログ

こなログ とくになんの発見も進展もないので、単なる記録…。数日に一度パンを焼いて、それを食べる日々。今年の冬は暖かくて、冬生まれ・冬元気の自分には気持ち悪いかもと思ったが、11月に南国に行ったせいか、または単なる加齢のせいか、なんだか冷気がつ…

フィッシュマンズのライブでゆりかもめとお台場と和解する

フィッシュマンズ ライブ@Zepp ダイバーシティ 10月24日 ゆりかもめからの眺め もう二度とスタンディングのライブハウスとか行かないんだろうなあ、とぼんやり思っていたが、夫がチケットを勝手に取っていたため、行くことに。20年前に猛烈に聴いていたフィ…

夏バテ解消クッキング

作ることでだるさをふっとばす 夏バテ解消クッキングと書くと、食べると元気になるものを作る、と解釈されそうだけれど、今回は猛烈に作ることで元気を取り戻す、というもの。起きたものの暑さによる不眠などで”だる…”となってどうにもならなかったので、無…

ラタトゥィユの食べ方、超優秀ブックライト

こなログ 8月28日(月) 曇り 35℃ 曇りなのに35℃。すさまじい残暑。 ラタトゥィユプレート チーズトーストに添えてみる 8月29日(火) 曇りのち晴れ 35℃ なお35℃…。 ラタトィユトースト 前日のラタトゥィユをもりもり載せて焼く 昼ごはんに作ったラタトゥイ…

セーグルカンパーニュ、mtカモ井加工紙のマステ展覧会

こなログ 8月25日(金) 晴れ 34℃ 日付の順番が逆になってしまった。 セーグルカンパーニュ まあまあ。高さがあればもっとよかった おいしくて大好きなのだがむちゃくちゃ投げやりに見える… まあ実際1分未満でできる皿なのだけど。シュレッドチーズは生食可…

『肩をすくめるアトラス』と”静けさ”回復法

こなログ 8月21日(月) 35℃ 晴れ 明太チーズトースト おいしすぎるからめったに買わない明太子 あとになって、”でも明太子にはチーズではなくホワイトソースを合わせるべきだったなあ”と後悔。…とはいえ、ホワイトソースの作り置きはないのだが。やる気がな…

海苔ピザトースト, HIP HOP 50 Live

8月13日 曇り 33℃ こなログ 海苔ピザトースト チーズ多めでぜいたくにした 最も好きなトースト。 ライブ ※なんだか大事なこと書いてなかったなあと思い、8月20日に大幅に書き直し。すみません。 『HIP HOP50 Live』 今年は1973年にDJクール・ハークがブロン…

東京体育館のプールに通ってしまいそう

この夏の新しいこと 夏、どこか行きたい。都心の高級ホテルに泊ってプールで泳ぎたい。…と毎年思うのだが、一泊に十万近く払って、あとはなにも残らないというのがもったいなさすぎて実行できずに数年。3年前に一度実行して、楽しんだのだけどもパンデミック…