映画も
1月9日(月) 晴れ 14℃ 梅サーディンとチーズのトースト チーズがあまりにも少なかったので、ハードチーズを別添にする 七草粥的なもの 七草粥から遠く離れて… 7日は過ぎてしまったので翌8日、七草はひとつも入ってない粥を食べる。というか、やっぱりこの…
12月22日(木) 雨 11℃ チーズトーストとたぶんツナのトマト煮 このチーズトーストの横の物体は? 二週間たってるからなんなのか忘れてしまった 毎日クッキー焼いてて腕が筋肉痛。 12月23日(金) 晴れ 8℃ さむ… たぶん、ツナと野菜のトマト煮の上にチーズを…
12月3日(土) 曇り 12℃ はちみつバタートースト バターはかたまりめで 寒くて暗い土曜日。「こういう日、大好き」と誰かがツイートしてたけど、こういう日がとことん苦手な私には、うらやましいかぎり。こういう曇天だと、どういう気分になるのだろう。一度…
12月2日(金) 曇り 13 ℃ トマトトースト、生ハム&グラナ ハードチーズは絵になるなあ 映画 『ハングリーハーツ』(2014) サムネイル(というのか?)が渋い顔で抱き合う男女だったので、湿ったラブロマンスかと思って見たら、全然違った。引っ張りだこのア…
9月5日(月) 曇りのち晴れ 31℃ いちじくカンパーニュのバタートースト カルピスバター、合いすぎ 焼いた翌日はトーストしてバターを載せる。うまい。うますぎる。いちじくがいいのか、ピーカンナッツがいいのか。 夜が涼しくなって寝やすくなってほっとして…
7月28日(木) 晴れ 33℃ フライ・パン ブロッコリーと生ハム 卵もうまく移動できず、なかなかひどい有様… でもおいしかった。アブラナ科の野菜に焦げ目をつけると本当にうまい。 運動 水泳。夏休みになってスポーツプラザのプールの時間割が変わった。しばら…
7月18日 曇り 32℃ パニーニサンド カットしわすれた 中身も忘れた…焼き色はおいしそう 梅雨が戻って、曇り空が続く。夜は涼しいので寝やすいけど、「今年の夏は元気かも」という予感が、安倍さんの事件と曇り空によって吹き飛んでしまった。また気を落ち着け…
7月15日 雨 25℃ 梅雨明けはガセだったらしい…ということで雨と曇りの週。 タイ風トースト グリル&オーブンモードで8分焼くと端が焦げる 前日に作った豚ひき肉とあるだけ野菜を入れたガパオ風? のモノがおいしかったのでチーズトーストに載せる。うーん。お…
7月7日(木) 曇り 31℃ フライ・パン〜生ハムと卵、野菜 少量のパンで山盛りできる不思議 ピンがきてない写真ですみません。パンのあまりを野菜と肉と卵でソテーすると、これっぽっちしか…と思うパンがものすごいボリュームの一皿になる。毎回不思議。つまり…
7月4日(月) 雨 29℃ かぼちゃポタージュとチーズトースト パンの厚さと具の量でオーブンを7分にするか8分にするかかなり迷う8分ならパンのはしまでチーズをのせないと、焦げる 映画 『シェフ〜三ツ星フードトラックはじめました〜』(2014) 4回目くらい?…
7月3日(日) 曇り 35℃ ラタトゥイユトースト 載せる順も大切なのかな いつもはチーズを下にしいて、上に具を載せるのだが、今回はラタトゥイユを下に、それをチーズでおおってみた。なんとなくグラタンちっくでおいしそう。チーズに焼き目がつくから、この…
6月18日(土) くもり 26℃ かぼちゃトースト かぼちゃ…もっときれいに切る。次は。 映画 『ウィンストン・チャーチル/世界をヒトラーから救った男』(2017) 公開当時、チャーチルの話かあ…と思い、興がそそられず観ていなかったが、ウクライナ侵攻のあとで…
6月16日(木) くもり 24℃ きゅうりチーズサンド 今日はチーズにした 映画 『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』(2017) あのニューヨークパブリックライブラリーの活動をおさめたドキュメンタリー。公開当時から評判がよくて観に行きたかったのだ…
5月29日(日) 晴れ 31℃ ツナ野菜トースト あるものをを力いっぱいのせる 31℃。真夏日ですよ…。だんだんランニングが苦行になってきた。 映画 『レイジング・ブル』(1980) 3回めか4回めか。AmazonPrimeで突如、目に飛び込んで来たのと、西川さんがエッセイ…
5月11日(水) 曇り 25℃ サバ野菜トースト 赤玉ねぎはきれいだな サバ缶に野菜のっけて。醤油をたらす。イスタンブールで食べたサバサンドを思い出して作ったので、玉ねぎは必須。今、すごく高いんだけど。 映画 『カモン カモン』(2021) これ、観たの前日…
5月1日(日) 雨 17℃ 一日中、雨。 セーグルカンパーニュ 久々に会心の出来! なんだかものすごくおいしそうにできた。久々だ。いつもと違った点を書き出す。 ●室温22℃。外気温13℃(夜〜深夜) ●いつもより2時間以上早い午後3時半に仕込み、常温→午後6時半に…
4月19日(火) 晴れのち曇り 19℃ のりピザトースト かき菜って、つまりほとんど菜の花なのかな? 定期的に食べたくなるのりのピザトースト。昨日の残りのかき菜のマスタードシードソテーもつけた。 映画 『親愛なる同士たちへ』(2020) 今観ないでどうする…
4月7日(木) 曇り 19℃ いろいろチーズトースト 栄養バランスはとれてる? とくにコメントもない、冷蔵庫にあるもの載せたチーズトースト。トマトが載ると酸味とうまみが加わるのでかなりおいしくなる。ピーマンの苦味も大事。 映画 『コーダ あいのうた』 …
3月6日(日) 晴れ 14℃ 酵母パンケーキ やや焼きすぎか… 久々の酵母パンケーキ。パンを仕込み忘れたことに前日夜気づき、かわりに寝る前にパンケーキ種を仕込んだ。朝起きたらよーく膨らんでいた。これを数時間冷やして焼くと最高にいい感じに焼き上がる。す…
1月20日(木) 晴れ 8℃ フライ・パンとかぶのポタージュ パンのソテーはうまい あまりパンを薄くスライスして野菜と炒めて卵を割る。いつものフライ・パン。最近「セロリを入れればなんでもうまい」という最近のブームで、セロリとエリンギをソテーしている…
1月19日(水) 晴れ 8℃ パニーニサンド(?) なにはさんだっけかなあ… 日がたちすぎて、本当に日記の体裁を失っている。チーズのほか何をはさんだか思い出せない。ピーマンみたいだけど、たしか意外にも蒸して絞った小松菜、とか、なんかそんな気がする。あ…
1月9日(日) 晴れ 14℃ ベジタブルチーズトースト 残り物野菜をのせる トマトソースをのせてないので、ピザトーストでなくチーズトースト。 またまたcafe 2Uへ ショコラベリータルト。だったかな? スコーンはふわふわ系のケーキタイプであった。クロテッド…
11月22日(月) 晴れ 17℃ ゆーっくり寒くなってる。 かぼちゃポタージュとパンとチーズ 黄金の組み合わせ ポタージュ、チーズ、パンを順繰りに口に入れ続ける、というのが実は一番好きかも。ふるさと納税で注文した「おおともチーズ工房」のレクタンというチ…
11月10日(水) 晴れ 20℃ 生ハムグラタントースト 熱風グリル、4分、中段、ではパン厚2.5センチにはたりなかった 冷凍しておいたホワイトソースをのせてトースト、生ハムは焼いたあとに。この厚さのパンだと4分だとたりないらしい。しかしうまいなあ。 映画 …
11月6日(土) 晴れ 20℃ カレープレート ミーレでトースト、熱風グリル200℃ 3段 4分 鶏むね&ももをミンチにして、キーマカレー風…と思っていたが、どんどん野菜が増えて、あげくムングダール(豆)まで入れたので、なんか野菜カレーになった。しかしイタリ…
10月27日(水) 曇り 18℃ ハムサンド ハムサンド、カルピスバターのスライスをたっぷり セーグルカンパーニュ かろうじてふくらんだ感じ グリストミル50g、セーグルタイプ130 35g、キタノカオリ100g、スローブレッドクラシック65g ホップ酵母38ml、エビアン1…
9月12日 曇り 26℃ 曇りは大嫌いだが、曇り、という感じは好きだ。 生ハムサルサトースト いや、やっぱり玉ねぎひどいよね。改めます。次回からは。必ず ベトナムちゃん ようやく元気が出てきたので、ずっと行きたかった大久保へ。メインの用事は新しくできた…
9月11日 曇りのち雨 29℃ 生ハム&サルサプレート 目玉焼きはふちをかりかりに焼きたい とくに言うことがない…。バランスのよいプレートではないだろうか。目玉焼きを満足いくように焼くのは案外難しい。サルサと生ハムはすごく合う。…ということくらいか。そ…
9月9日 雨のち曇り 22℃ 全粒粉のカンパーニュ ぶさいくにふくらんだ 準強力粉を使うとき、綺麗に焼ける上限の水分=180ml(粉250g)を超えて190mlまで入れた。するとやっぱりやわらかすぎて扱いが大変だ。なので、不恰好に焼けてしまったが、切ってみるとな…
9月7日 24℃ 曇り ツナトマトチーズトースト ツナ、オリーブ、各種野菜、トマト、そしてチーズ。豪華 前日の昼にパスタソースとして作った、ツナとオリーブのトマトソース(ピーマン、しめじ入り)をたっぷりのせてチーズでおおってトースト。 運動 夕方、ラ…