ドラマ
12月25日(日) 晴れ 13℃ ツナと野菜の卵とじ(パン入り) たぶん、ツナのトマト煮と残ったパンをソテーし、卵でとじたもの 考えた末、昨日の結婚記念日は「やまや」に行って夫はモツ鍋、私は明太子食べ放題つき生姜焼きランチを食べ、帰りに有楽町のビッグ…
4月22日(金) 晴れ 28℃ 最近はすぐ夏になってしまう…。 酵母パンケーキ ようやくレシピが完成しそうな ホップ酵母で作るパンケーキ。最近ようやく「これだ」という方法がつかめてきたような気がする。今回はパンと同じように30℃保温を1時間してあとはひとば…
3月14日(月) 晴れ 24℃ 生ハムのスパイシーフライ・パン 生ハムをとにかく消費しないと 新しい生ハムを買ったから古いのをとっとと食べないと、と頑張って消費していて、新しいのになったら「前のほうがおいしいね」ということになって、またも懸命に消費…
2月14日(月) くもり 8℃ アボカドサルサトースト カラフルになった チーズトーストにアボカドとサルサ(トマト、赤たまねぎ、セロリ)をのせたトースト。サルサを火に通すとどんな感じ?と。おいしかった。 ところでこの日、バレンタインデーだったのだけど…
10月28日(木) 晴れ 23℃ ハムとほうれん草のグラタントースト なんだかてんこもりトーストになってしまった 前日にほうれん草を茹でてストックしてあり、それでパンを食べようと思うと自動的にホワイトソース、と連想が働く。で、面倒くさかったが作ってみ…
8月26日 晴れ 37℃ フライ・パン、サルサソース添え 最近はまってるサルサソースをかける パンとブロッコリー、エリンギをソテーし、チーズをかけ、真ん中に卵を落として蒸し焼き。最後にサルサソースをかける。新しい味。 ドラマ 『フィジカル』(2020)Appl…
8月25日 晴れ 34℃ しらすトースト ピーマンもたっぷりのせた 久しぶりだなあ、ホップ酵母パンのトースト。具はいつもと変わり映えせず、申し訳ないのだが。オオゼキで魚特売日に買った激安しらす(100g149円)をたっぷりのせた。いつもと同じでおいしい。変…
7月12日 くもり 32℃ チーズとピクルスとパン いつもとおなじ、とくにコメントなし… キタノカオリセーグル ようやくややまともになった キタノカオリ215g、セーグルタイプ130 35g。ここのところやる気をなくしていたのと、慢心していたのと、さらに酵母が不調…
6月29日 雨 29℃ ハムサンド 欧米人のように豪気にハムをはさめない やる気ないなあ。パンがおいしいからいいけど…。 梅ジャム 梅ジャムって本当に美しいのだ 梅を漬けた翌日、梅ジャムを作る。熟れすぎだったので時間との戦いのように急いで作った。梅干し…
6月8日 晴れのちくもり 32℃ 喫茶店風ピザトースト(海苔) 昭和の喫茶店の香り ピザトーストに玉ねぎを載せると、とたんに昭和の喫茶店の香りがして郷愁にかられる。焼いてる途中から台所に漂って、なかなかせつない気分である。大好きな海苔もしたにしいた…
5月20日 曇りのち雨 22℃ ソーセージと卵のプレート ゆで卵にケチャップがかかってしまった… とくになにも述べることもなし。調子が落ちてるのでいろいろ作ろう!てな気力もわかず…。 雨で走れないしなあ。走らないと鬱々とした気分が調整されない。 ドラマ …
5月19日 雨 19℃ 明太バターパン 本当は明太子とサワークリームをあえたいのだが やまやの箱入り高級明太子が半額だったので、買った。塩分高いプリン体高いカロリー高い、ご飯がすすみすぎる、とろくなことがない明太子なので、なるべく手を出さないのだが、…
5月6日 晴れ 24℃ だんだん夏が近づいてくる。憂鬱…。 キャベツカレートースト 粉上のパルメザンは美味しそうに焼ける たまねぎでなくキャベツを使う実験的キャベツ豚肉カレーにパルメザンの粉チーズを載せて焼く。 ドラマ 『女刑事マーチェラ』(2016)Net…
5月3日 晴れ 22℃ とにかく天気がいいことだけがよいことだ。 新玉スープのプレート なんとなくチーズは焼かずに食べたかった 新玉スープを冷やして食す。やはり断然冷たいほうがうまい。そして玉ねぎの量も結構、大事だ。牛乳が少なすぎるときつい味になる。…
4月20日 晴れ 23℃ たまごチーズサンド 卵は最近お気に入りの平飼い卵だ! セーグルカンパーニュ かっこわる… 配合 グリストミル 50g 石臼挽きキタノカオリ全粒粉 40g ラ・トラディショナル・フランセーズ 120g キタノカオリ 40g ホップ酵母 39ml エビアン 15…
4月8日 晴れ 20℃ 小倉バタートースト あずきが残り少ないので 前書いたときは違う名前だったような。ストックのあんこがなくなってしまった。また買ってきて煮よう。でも丹波大納言って高いからなかなか買うのは勇気がいる。 ドラマ 『進撃の巨人』シーズン…
3月23日 17℃ 晴れ いがいと空気が冷たい 生ハム&きゅうりプレート きゅうりサンドにはバターが必須 焼きたてのパンを切ってバターを塗り、塩揉みきゅうりをのせる。生ハムとオリーブも添えてみた。 ライ麦カンパーニュ 焼成中、香ばしい香りしかしなかった …
3月21日 19℃ 大嵐 すんごい雨風 キャベツソーセージトースト ソーセージは凍ってたのできれなかった 蒸しキャベツとチーズ、そのうえに焼いたソーセージ。おいしい。 運動 午前中、パワーヨガ ドラマ 『進撃の巨人』シーズン2 エピソード1 今日からシーズン2…
3 月15日 晴れ 18℃ ライ麦カンパーニュ クープのめくれがすごいな すっごいきれいにふくらんだ。驚き。しかし原因がわからない。最近暖かくなったのに、変わらず二次発酵を80分+予熱とっているからだろうか。これが適正時間なのか。 それとも、粉を混ぜたあ…
3月13日 13℃ 嵐 のりピザトースト あんまり美しくないが、おいしい 12日、窯入れを20分逃し、クープを入れたときにぷすっ、と空気が抜けたので、過発酵だ! と思ったパンが意外にまともだった。で、パン粉にもせず普通に食べた。明宝トマトケチャップ、のり…
3月9日 くもりのち晴れ 15℃ ベトナム風チーズトースト アジア風トーストって初めてかも ピーマンをのせたチーズトーストなのだが、最近いつも同じだなあと思って、干しエビとねぎのベトナムだれものせてみた。まあまあ。マジックはおきなかった。 ドラマ 『H…
3月8日 雨 9℃ あんこトースト あずきは大納言。大きい 大納言あずきを炊いたので、早速トーストに。なかなかこれだ、という硬さと甘さにならず、試行錯誤が続く。あともう一歩でレシピが確定できるのだが…。それでもだいぶいい感じになってきた。それにして…
3月7日 曇りのち晴れ 10℃ チョコレートトースト このルックスはありなのかなしなのか 突然チョコを載せてパンを焼きたくなったので、ぐぐってみたら多くの人がチョコレートトーストをすでに実践していた。バターを塗ってヴァローナのマンジャリという柑橘風…
ライ麦カンパーニュ とくに言うことない。まあまあ。焼き色はいい。 配合 ライ麦 35g グリストミル 50g ラ・トラディション・フランセーズ 65g キタノカオリ 100g ホップ酵母 35ml エビアン 145ml 塩 5g 一次発酵 室温6時〜7時→30℃6時pm〜8時pm→室温8時pm〜5…
3月5日 晴れときどきくもり 17℃ しらすチーズトースト 海苔ありもうまいけど、この日はなしで 茹でた小松菜もあったのでのせた。しらすはうまみの塊だ。ずっと悩んでいたのだが、デロンギのオーブンでトーストする場合はやはり180℃でなく200℃がいいようだ。…
3月2日 雨 21℃ 春の嵐。 空気が生暖かい。 なぜかこの日の投稿を忘れていた。 ライ麦カンパーニュ 油断したか。変な形だ。 配合 ライ麦 35g グリストミル 40g ラ・トラディション・フランセーズ 75g キタノカオリ 100g ホップ酵母 35ml エビアン 145ml 塩 5g…
3月3日 晴れ 12℃ ツナオリーブトースト オリーブのせると見た目が激変する ひな祭り。全く関係ないが…。スーパーが花やらピンクやらで明るくなるのは楽しい。オオゼキでは大きな大きなはまぐりを売っていた。 ドラマ 『HOMELAND』シーズン8 (2020)エピソー…
3月1日 晴れ 19℃ ああー春。つらい。暖かいのに窓開けられない。気持ち悪い。 春菊ピザトースト 春菊は初トライ なにも考えたくないときはチーズトースト。すこし元気があれば明宝ケチャップをしく。冷蔵庫に下拵え済みの野菜があれば載せて、栄養バランスを…
3月1日 晴れ 19℃ ああー春。つらい。暖かいのに窓開けられない。気持ち悪い。 春菊ピザトースト 春菊は初トライ なにも考えたくないときはチーズトースト。すこし元気があれば明宝ケチャップをしく。冷蔵庫に下拵え済みの野菜があれば載せて、栄養バランスを…
2月23日 晴れ 15℃ 花粉が…。 ライ麦カンパーニュ 形はいまいちだが、内相は抜群だった 配合 ライ麦 35g スローブレッドクラシック 115g キタノカオリ 100g ホップ酵母 35ml エビアン 152ml 塩 5g 一次発酵 30℃ 6時pm〜8時pm→室温 8時pm〜6時am 二次発酵 30℃ …