独楽ログ〜こまログ〜

50代、女性、日本人、がひとりで毎日楽しくすごす方法を検証、実践、そして記録。

MENU

マイヤー真空コンテナの使い心地と、ついでに真空シーラーのすすめ

 真空シーラーからの、真空コンテナ

 かねてから欲しかった真空コンテナを買った。

 

ずっとナショナルの真空シーラーを使っていたのだけど、そして今もめちゃめちゃ重宝しているのだけど、コンテナだったらいいのになあ、と思うことも多かった。

 しょっちゅう開け閉めするものだと…たとえば煎ったナッツを毎日少しずつ食べるとか…そのたびにいちいちシールするのも面倒で(シーラーがだしっぱなしで電源がさしっぱなしなら、そうでもないが)、なにより高価な専用袋がどんどん小さくなっていくことにストレスを感じる。

 毎日開けるわけではない(例えばパイ生地を作って冷凍しておくとか)ものならシーラーでもよいのだが。

 レタスがすごい

 袋でなくコンテナが欲しかったのは、なにより、サニーレタスを保存したかったからである。

 最近サニーが130円とか格安で買えるので買うのだが、一回では食べきれない。洗って水切りに入れて冷蔵庫に入れても翌日にはもう一部が赤くなっている。これを真空コンテナに入れればもうすこし新鮮に保たせられるのでは? 

 というので、マイヤーの真空コンテナを大中小、購入!

↓アマゾン購入ページ

https://www.amazon.co.jp/dp/B08GR191MR/ref=sbl_dpx_B08GR191MR_0

f:id:camecon:20210307144035j:plain

マイヤー コンテナ 真空保存容器 大2000ml 中1000ml 小500ml

 定価だと2000ml ¥7260とかするのでちょっとありえないが、スーパーのオオゼキはいつも年末にマイヤーのフライパンやら鍋やらのキャンペーンをしている。千円買い物するごとにシール1枚、5枚貯めると特価で購入できる、とかいうよくあるやつ。それで60%引きだったのである。

 真空コンテナについては以前から調べていて、製品によって真空度がけっこう違うらしく、ありがたいことにいくつかの製品の真空度をきちんと調べるサイトなどもある。そこで一番優秀だったのを買おうと思っていたのだが、いかんせんルックスがいまひとつで全く購買意欲がわかない。かくして1年以上放置されていたのだけれど、オオゼキに実物が来てみると、やはり欲しくなる。マイヤー製品の真空度はわからない。わからないが、賭けてみることにした。

これが3日後のサニーレタスである!

f:id:camecon:20210307111304j:plain

素晴らしい。美しい!

 すご! 鮮やか! あまりに美しかったので撮影した。そしてあまりに美しかったので、久々に「こなログ」以外のブログを書こうと思った。

 3日間この状態がキープできるなら、サニーレタスを買っても消費に追われることもなく、無駄にすることもない。真空度は不明ながらも、しっかり仕事していることは確認できた。

 そんなわけで大中小、おまけに追加の小、合計4つも買ってしまった。写真にある通り、グラノーラやナッツ、チョコレートなどを保存している。

 その他バター(縦長の形状なので変といえば変なのだが)

 コーヒー

 自家製菓子、パン

 チーズ

 など、使いたい食材は山のようにある。

 

 

 

ちなみに真空シーラーも必須アイテム

f:id:camecon:20210308145532j:plain

このときはバター、逆さパイ生地、クッキー生地を真空してた

 もう販売中止らしい、ナショナルの真空シーラー。専用の真空袋がばか高くて腹が立つけれど、あまりにも世話になったので恩も感じている。

 お菓子をよく作るので、材料を真空保存するために買った。なので、上記に書いたもののほか、バターや煮干し、ドライフルーツなど、買いだめしたもの、買いすぎたもの、あまったものはなんでもシールする。友人にグラノーラを送るときも、大量に欲しがるので半分はあとで食べるよう、真空して送ってあげたり。

 冷凍バターも、保存可能期間は長く、ありがたいけれど酸化しないか気になる。そういうときもこれで真空にしておくと安心である。

 コンテナでも袋でもいい、ということになっているが、やはり真空度はシーラーにはかなわないそうな。そりゃそうだよね。なので、厳重にしたいときはこちら。

 ちなみに、普通の袋も普通に(真空ではない)シール可能。

f:id:camecon:20210307151042j:plain

クッキーの包装にも便利

 こんな感じでクッキー袋をシールしたり。 

 

 以上、真空保存レポートでした。